朝の散歩の際に撮影に撮り貯めていた動画につきまして、こちらにアップしていきます。
視聴率が良いのでBuzzVideoの動画をリンクしていますが、YouTubeについても同じものを用意しています。
動画の説明の最後にYouTube版のリンクを用意してあります。
ご覧し易い方をご視聴して頂ければと思います。
過去の動画も鋭意掲載していきまし。
散歩の様子に戻る
朝の散歩の際に撮影に撮り貯めていた動画につきまして、こちらにアップしていきます。
視聴率が良いのでBuzzVideoの動画をリンクしていますが、YouTubeについても同じものを用意しています。
動画の説明の最後にYouTube版のリンクを用意してあります。
ご覧し易い方をご視聴して頂ければと思います。
過去の動画も鋭意掲載していきまし。
撮影日:2022-01-01
新年あけまして、おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
初日の出と言う事で、ギャラリーが多く普段と違い雑音が多いですが、記念と言う事で、そのままとしました。
昨日と違い、ほぼ快晴の状態で撮影が出来ました。
綺麗な初日の出が撮影でき、晴れやかな1年が過ごせそうです。
YouTube版はこちら
撮影日:2021-12-31
2021年12月31日の日の出は、厚い雲に阻まれて、全く拝めませんでした。
雲の無い部分では日が昇っている様子が見えますが、次から次へと厚い雲が続いていました。
YouTube版はこちら
撮影日:2021-12-26
早朝の撮影は失敗しましたので、少し晴れ間の見えた時間にリベンジに向かいました。
風が強く、普段に比べ波が少し荒くなっていました。
YouTube版はこちら
撮影日:2021-12-24
クリスマスイブの日の出の撮影をしましたが、かなり悲惨な結果となりました。
最初に起こった悲劇は、スマホが落下すると言う現象でした。
これ自体は、風が吹いていたので、仕方のない事でした。
しかし、最悪なのは、「不正な処理が行われました。」とエラーメッセージが!
とにかく、撮影の再開をしましたが、撮影後確認したファイルは、モザイクだらけの何も映っていない30分の動画。
今回は、気を取り直して、撮影した物だけでも、公開しておきます。
YouTube版はこちら
撮影日:2021-12-15
少し長編です。
静かな凪の海に浮かぶ半島の上の雲。
半島は雨が降っているようですが、一部雨の隙間から昇る太陽が印象的でした。
日の出が近づくと色々と活動を始め、賑やかに成っていきます。
YouTube版はこちら
撮影日:2021-12-14
雲の多い中、日の出の撮影に向かいましたが、途中で小雨が降り出しました。
雨よけに掛けた手袋が、画面の一部を隠してしまい、気が付かず撮影続行。
日の出の撮影は出来たのですが、・・・。
YouTube版はこちら
撮影日:2021-12-10
特段変わった様子も無く、見どころは雲の流れと、色付きの様子。
雲の高さで、色が変わっています。
高画質なら、飛行機が山の上空を飛んでいるはずなのですが、・・・。
確認できた方は凄いです。
YouTube版はこちら
撮影日:2021-12-04
朝焼けから日の出まで、色々なトピックスを手短にまとめてみました。
普段はなかなか撮影できない事も、今回は綺麗に入っていました。
アハ体験の答えは、有る物が出てきます。気が付いた時には、見つけられるか。
YouTube版はこちら
今回は結構きれいに飛行機の撮影が出来ました。
普段は、海岸線に寄っているので、通過音のみの場合が多いですが、今回はしっかりと取れました。
ただ、高度が少し高いので、只のごみ粒の様ですが。
スマホの画面では、厳しいかもしれません。
YouTube版はこちら
綺麗な朝焼けと共に、潮騒の音を楽しんでください。
長居と疲れるてくるので、短めにしました。
YouTube版はこちら
前日から続いた嵐の朝の様子。
消波ブロックを超えて岸までたどり着く波が衝撃的でした。
YouTube版はこちら
朝焼けから、日の出までの様子。
飛行機が飛んだり、トンビ、ウミネコなどが舞ったりしています。
気が付かないと見落としますので隅々までご覧ください。
但し、疲れる事は間違え無し。
YouTube版はこちら
日が昇り始め直前から、日の出の様子を纏めました。
朝日が昇る様子はノーカットですので、ごゆっくりご覧ください。
YouTube版はこちら
今回は短めに、波の音を中心にまとめてみました。
遠くの朝焼けと、近くの空の様子をお楽しみください。
YouTube版はこちら
この日は、厚い雲に覆われて、朝日を望む事は出来ませんでした。
空の雲の動きが激しく、低い雲が風に流されている様子が良く分かります。
いつも、明るい朝日ばかりではありませんが、次の朝日を楽しみにしましょう。
YouTube版はこちら
今回は日の出直前からの動画としました。
このところ長編が続いていたので、短くしました。
YouTube版はこちら
何気ない朝焼けです。
交通量も少なく割と静かでした。
YouTube版はこちら
日の出前にトンビが舞い、
昇ってから野鳥の群れが朝日の周りを
舞っていました。
YouTube版はこちら
日が昇る前に活動を始めた鳥の様子を
纏めてみました。
YouTube版はこちら
日の出前の海と、雲の様子。
時折大きく聞こえる波の音。
良く見るとゆっくり変わっている、雲の動き。
雲の色の変化もお楽しみください。
YouTube版はこちら
朝日が雲の間から昇り、海に太陽の帯が出来るまで。
鳥のさえずりが心地よく、波の音に癒されてください。
YouTube版はこちら
この日も、東の空の雲が厚く、綺麗な景色は望めませんでした
交通量も多かったことから、思い切って車の通過はカットしました。
途中の鳥の群れのところだけは、残しました。
YouTube版はこちら
雲の多い日でしたが、上空の風が強いようで、
刻々と空の表情が変わっていきました。
最後の10分は雲好きにはたまらないと思います。
雲の発生の様子がくっきりと確認できます。
YouTube版はこちら
雲の隙間から朝日が昇りのんびりとした時間を過ごしました。
この日は、朝から配送トラック等が頻繁に走り雑音の多い撮影となりました。
ロングバージョンは30分近い大作なので、ショートバージョンを先に用意しました。
YouTube版はこちら
この日は、日の出前から撮影を行いました。
車の数はさほど多くなく、ゆっくり撮影が出来ました。
雲の上からの日の出でしたので、お日様が顔を見せるまでに暫く掛かりました。
YouTube版はこちら
この日は、日の出前から撮影を行いました。
ある程度撮影を終え戻る際に場所を変えて撮影してみました。
車の通過量も少なく、短いけど落ち着く動画が撮れました。
YouTube版はこちら
今日は曇天で、日のでは拝めませんでした。日曜日なので車の通過料が少なく、波の音がしっかり聞こえていました。
最後は雨が降り出したので切り上げて帰りました。
よく見ると、ピントが合っていませんでした。
曇天あるあるですね。
YouTube版はこちら
晴天の日で東の空が赤らむ前から撮影を開始しました。日が昇る前に雲が赤らみ、空の色が徐々に変わっていきます。
この日は、船の数が少なく静かな朝でした。
日が昇ってからは、2羽のトンビが朝日の周りを舞っていて居ました。
YouTube版はこちら
トンビに気を取られて、カメラの水平を合せるのを忘れてしまいました。
この日は、沢山の鳥たちが舞っていて日の出と共に清々しい気持ちになりました。
ただ、風が強くとても寒かったです。
YouTube版はこちら